晴海トリトン店です。
折りたたみのNEWスタンダード、ternの2015年モデルが入荷いたしました!
tern Verge P9
メーカー希望小売価格
税抜き 102,000円
税込み 110,160円
曲線的なフレームが美しいですね
20インチホイールのアルミフレーム折りたたみ自転車。
重量はメーカー発表11.0㎏。
変速はリアのみの9スピード。
フロント55T × リア11-32T
ワイドなギア比ながら、スピード感も楽しめる仕様です。
タイヤもやや細身の20×1.35の太さを採用。
センタースタンドも付属
さらにハンドルにはアーレンキーも付属しているのはうれしいですね。
<折りたたみの手順>
①ペダルを外します。
輪行袋に入れる際など、右側が飛び出てしまうので、
右ペダルが外せるようになっています。
ボタンを押しながらポコッと外せます。
②クランクの角度は左側がななめ下を向くように
折りたたんだ時に邪魔にならない角度です。
③サドルを下まで下げます。
④フレーム中央のレバーを解除して折りたたみ開始!
※小さい赤いレバーをスライドして必ずロックを解除してから畳んでください。
⑤「N」字に畳むのがターン流。
DAHONなど多くのメーカーでは
普通に折り曲げて、まっすぐ二つに畳むことが多いです。
ターンではハンドル周りの向きはそのままに
「N」字に畳みます。これによって、このあとのハンドルが畳みやすくなります。
前後の車輪同士はマグネットでピタッとくっつくので
持ち運びの時もバタ付きません。
⑥ハンドル角度を上むきに変更。
ハンドル中央にクイックレバーが付いていますので、
ゆるめて角度変更ができます。
ブレーキレバーが上に向くようにして下さい。
⑦ステムを折りたたみます。
先ほど「N」字に折畳んだので、
ハンドルが外に倒れてくれてやりやすいです。
※ここでも赤いレバーをスライドしてロックを解除することをお忘れなく。
⑧フレーム下にあるゴムバンドとステムを固定。
メインフレームの下側にゴムバンドが付いていますので、
ステムの突起部分に「ぶすっ」と刺すとハンドルがばたつきません。
気が利いてますね~。
⑨折りたたみ完成!
折りたたみ後はこんなに小さくなります。
非常に乗り手のことを考えてある作りだと感じます。
秋の紅葉シーズン、折りたたみ自転車は活躍の場が増えそうですね!
当店では折りたたみ自転車用の輪行袋もご用意していますので、ご相談下さい!
バイシクルセオ晴海トリトン店 佐藤